Blog ブログ
- CATEGORY
顔タイプ診断で似合う服が●●で分かる!?

目次
オシャレで素敵に見える服選びの法則60分講座のご案内(女性の方はこちら)
去年から、オンラインでの会議や商談、講座、交流会や婚活イベントなどの機会が増えていますよね。
オンラインと対面の違いはいろいろありますがその一つは顔がクローズアップされるということです。
画面に映るのは主に上半身なので印象を与える要素の主なものは、顔、髪型、上に着ている服やイヤリングやネックレスといった顔周りのアクセサリー、メガネやスカーフといった小物になります。
このようなものが、あなたの顔の特徴にマッチしていないと違和感を与えることになり、あなたの魅力が半減してしますのです。
それって、損なことだと思いませんか?
あなたの顔の特徴に合ったものが分かれば、印象がグッと良くなります!
「人は見た目が9割」と言われるようにどんなに人柄が良くても初対面では<外見が重要>です。
外見からの印象が良いと、その後のコミュニケーションがスムーズになります。
顔タイプ診断は一言で言うと、顔の印象に似合うテイストや服のデザインなどを2つの軸で分析する診断方法です。
あなたはこんなお悩みはありませんか?
・シャツが格好良く決まらない
・水玉や花柄の服が似合わない
・フレアやギャザースカートが似合わない
・カジュアルな服装をすると貧相になる
・エレガントな服は着せられ感が出る
・実年齢よりも子供っぽく見られる
・ストレートヘアだと寂しく見える
・カーリーヘアは違和感がある
・可愛い服を着たいけど似合わない など
こうした悩みには、実は、なぜそうなのか?
ということが、顔タイプ診断を受けると理論で分かるようになります。
実は、似合う装いは、<センス>ではなく<理論>で分かるんです。
本講座では、似合う服・似合わない服の法則をお伝えしていきます。
オシャレな服を着るからオシャレで素敵に見えるのではなく、あなたに似合う服だから、あか抜けてオシャレで素敵に見える!
ということが分るでしょう。
<この講座で得られるもの>
・ご自身のおおまかな顔タイプが分かります。
・似合う服の法則が分かるので、服選びに時間がかからなくなり、似合わない服を買わなくなり無駄遣いもなくなります。
・第一印象のワークと参加者からのフィードバックがあります。
人からどのように見られているのかを知ることができ、印象アップに役立てられます。
【メンズ向け】オシャレで素敵に見える服選びの法則60分講座のご案内(男性の方はこちら)
去年から、オンラインでの会議や商談、講座、交流会や婚活イベントなどの機会が増えていますよね。
オンラインと対面の違いはいろいろありますがその一つは<顔がクローズアップされる>ということです。
画面に映るのは主に上半身なので印象に関わる主な要素としては、顔、髪型、上に着ている服やメガネになります。
このようなものが、あなたの顔の特徴にマッチしていないと違和感を与えることになり、良い印象を与えることが出来ません。
それって、損なことだと思いませんか?
第一印象は後々まで影響すると言われており、はじめの印象によって、その後の印象も決まるということが研究でも明らかにされています。
あなたの顔の特徴に合ったものが分かれば、印象がグッと良くなります!
印象が良くなれば、その後の人間関係もスムーズなものになるでしょう。
「人は見た目が9割」と言われるようにどんなに人柄が良くても初対面では<外見が重要>です。
顔タイプ診断は、一言で言うと、顔の印象に似合うテイストや服のデザインなどを2つの軸で分析する診断方法です。
あなたは、こんなお悩みはありませんか?
・カチッとしたスーツが似合わない
・カジュアルな服は貧相に見える
・髭を生やすと違和感がある
・自分に似合う髪型が分からない
・どんなメガネが似合うのか知りたい
・ネクタイの柄選びに悩む
・あか抜けてオシャレになりたい
・買い物に時間をかけたくない
・オシャレはしたいが、朝の支度に時間をかけたくない
いかがでしょうか?
誰でも1つくらいは当てはまるものがあるのではないでしょうか?
これらのお悩みは、ご自分のお顔の特徴が分かると理解出来ます!
実は、似合う装いは、<センス>ではなく<理論>で分かるのです。
本講座では、似合う服・似合わない服の法則をお伝えしていきます。
<この講座で得られるもの>
・ご自身のおおまかな顔タイプが分かります。
・似合う服の法則が分かるので、服選びに時間がかからなくなり、似合わない服を買わなくなり無駄遣いもなくなります。
・第一印象のワークと参加者からのフィードバックがあります。
人からどのように見られているのかを知ることができ、印象アップに役立てられます。
マインド・ナビより
私は、顔タイプを中心に骨格、そしてその方の性格や振る舞いなども加味してお似合いのスタイルをご提案しています。
なぜなら、同じ顔や骨格でも、性格や振る舞いの違いから似合う服のスタイルも変わると思うからです。
例えば、顔が可愛いキュートな感じでも、性格がボーイッシュでスポーツ好きでアクティブな場合に似合う服と、おっとりした性格で読書や料理が趣味という方の場合では、似合う服は違ってくるはずです。
<顔の印象>×<骨格>×<性格>×<声や話し方、振る舞い>を総合的に分析して、お似合いのスタイルをご提案すると共に「なりたいイメージ」に寄せつつもお似合いになるファッションスタイルもご提案しています。
毎回お客様には事前のヒアリングを行い、なりたいイメージをお聞きしています。
似合う服を知ることであか抜けてオシャレに見え、周囲への印象も良くなりますよね!
でも、自分自身が着ていてワクワクしたり、良い気分になれるということも服選びに重要な観点だと思います。
私は、その人がその人らしい人生を謳歌できるようなファッションをご提案したいと思い心掛けています。
興味のある方は、お気軽にご連絡いただければと思います。
シェアする