Blog ブログ
- CATEGORY
【第一印象を磨く!朝活3ヶ月レッスン】第6週目:姿勢と心理の関係、しぐさの良い例悪い例
こんにちは!
第一印象を良くするためのセミナーや
個別カウンセリングを
主に東京で行っているマインド・ナビの
今野晶子です。
第一印象を磨く!
朝活3ヶ月レッスンの第6週目は、
「姿勢と心理の関係、しぐさの良い例悪い例」
についてお伝えしていきます!
私は以前、整体サロンで整体師として働いたり、
整体スクールで講師をしていたことがありますが、
その時に姿勢と心理について感じたことがあります。
それは、
姿勢が悪いとネガティブになり、
良くなるとポジティブになる。
ということです。
姿勢が悪いと内臓や神経を圧迫したりして、
不調が生じるので精神的にもあまり前向きに
考えることができなくなるのでしょう。
でも体のバランスが整っていくと、
皆さんとても前向きになります。
「運動は嫌い!」と言っていた方が
ウォーキングやヨガを始めたり、
心だけでなく体も軽やかになり
行動的になっていきます。
こうした不調が出るレベルではないにしろ、
現代人は姿勢の悪い人が多いように思います。
特に、1日中パソコンに向かって
仕事をしているような方は要注意です!
私も経験がありますが、
長時間パソコンに向かっていると、
はじめのうちは気を付けていても、
気づくと前のめりの姿勢になっていたりします。
そのまま何も気を付けないでいると、
だんだんと猫背の姿勢が定着してしまうので
せめて1日の終わりにはストレッチなどで
体をリセットすることをおススメします!
ということで、姿勢が悪いと様々な不調が生じて
体が辛いこともありますが、
心の面でも物事をネガティブに捉えやすくなる
ということがあります。
さらに、姿勢が悪いことで印象が悪くなり、
周囲からの評価も低くなってしまいます。
できるビジネスマンは、皆さん姿勢が良いと
思いませんか?
今は仕事ができない人でも、姿勢を変えるだけで
できる人になれたらいいと思いませんか?
今回は、そんなお話をしたいと思います。
目次
姿勢と心理の関係
「姿勢はマナー」
この言葉は、姿勢の専門家の友人が
言っていた言葉です。
姿勢について語るなら、
「この人のお話をしないと!」と思い、
ここでご紹介させていただきます。
表参道にある「スタジオS」の島田朝美さんと
ご主人の佳明さんが運営している
美姿勢づくりのスタジオです。
毎月「美姿勢セミナー」を開催されているので
姿勢を改善したい!と考えている方には
是非、受けてもらいたいと思います。
美姿勢をつくるためのパーソナルプログラムは
「骨格調整」+「筋トレ」という内容で
歪みを正してから、良い姿勢を支える
筋肉を鍛えるトレーニングをしていきます。
最終的には、正しい歩行の指導
ウォーキングレッスンもあります!
以前は、世田谷区で膝腰専門の接骨院を
経営されていてご夫婦合わせて約12万人の
施術を行ってきた経験豊富なお二人。
実は、私も以前、プログラムを受けさせて
いただきましたが、とっても良い内容でした。
今回のテーマにピッタリでしたので
ご紹介させていただきました。
興味のある方は、下のリンク先からHP、
Facebookページをご覧ください!
美姿勢づくりならこちら→【表参道studio S(スタジオ エス)HP】
美姿勢づくりならこちら→【表参道studio S(スタジオ エス)Facebook】
体型と印象
さて、ここからは「類型論」
(性格をいくつかのカテゴリにわけ、
ある人がそのカテゴリのどれに属するのかを
考える枠組み)についてお話したいと思います。
姿勢の前に「体型と印象」について
触れていきますね。
米国心理学者で医学者の
ウィリアム・シェルドンの
性格類型論をご紹介します。
◆シェルドンの性格類型論
①外胚葉型(細い)
[引っ込み思案、抑制されている]
②内胚葉型(太っている)
[社交的、リラックスしている]
③中胚葉型(筋肉が発達している)
[精力的、競争的]
正常な男子の体型の調査をもとに、
胎生期の胚葉発達において
どの部位が特に発達しているかによって
分類したものだそうです。
私は筋肉が発達しているから中胚葉タイプかな~
なんて思っています。
あなたはどうでしょうか?
人の性格はもっとバリエーションが
あると思いますが、
第一印象ということにおいては、
「体型という情報」によって
「この人はこういう人だ」という
印象を持たれることあります。
痩せていると神経質で控えめ、
あまり社交的ではない印象があります。
太っていると、おおらかで社交的な印象、
筋肉質だと活動的、融通が利かなそう
などの印象を与えます。
もちろん、印象は体型だけではなく
様々な要素が合わさって決まるので
やせ型の人であれば、明るい服を着て
笑顔を心掛けるなど、体型が与える印象を
他の要素でカバーすることはできますので
ご安心くださいね!
姿勢と印象
続いては、今回のテーマである「姿勢」に
ついてお伝えしていきます。
まずは、悪い印象を与える姿勢には
どのようなものがあるかを見ていきましょう。
<悪い印象を与える姿勢>
・左右非対称で体が歪んでいる→不安定な印象
・猫背→老けて見える、自信がない印象
・胸を張りすぎる→自信過剰な印象
・内股→自信がなさそう、内向的な印象
・肩が上がっている→緊張している印象
このような姿勢は良い印象を与えないばかりか
悪い印象を与えてしまうので、
まずは意識することが大事です。
そもそも体の歪みが気になっていて、
体の不調もある…という方は、
先ほどご紹介させていただいたスタジオSさんや
骨格調整の施術を受けてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は以前、カラダファクトリーの整体サロンに
勤務しており(佐々木希さんのCMの)
主に骨格調整の施術を行っていましたが、
ある30代の男性は施術を受けて1.5センチも
身長が伸びた方がいらっしゃいました。
O脚が気になる方にもおススメです。
パンツのサイズが2サイズもダウンした
30代女性もいらっしゃいましたよ!
何よりも体の不調がなくなれば、
気分も良くなり、前向きに物事を
捉えられるようになるので、
皆さん表情まで変わっていきました。
体を整えることで、印象も良くなり、
行動的で効率よく動けるようになり、
気持ちも前向きになるのなら
一石三鳥ですね!
姿勢と心理
体型と印象、姿勢と印象について
お伝えしてきましたが、
ここでは、姿勢と心理の関係について
触れてみたいと思います。
最初にちょっとしたワークを
やりたいと思います。
まず、自分の長所を褒めます。
スマホの録音機能を使って録音してください。
次に、背中を丸めた猫背の姿勢に
なってみてください。
では、この姿勢のままで、先ほど録音した
音声を聴いてみましょう。
さて、どんな感じがしましたか?
覚えておいてくださいね!
今度は、姿勢を正して良い姿勢に
なりましょう。
この姿勢のままで音声を聴いてみてください。
さあ、どうでしたか?
何か違いはありましたか?
恐らく、以下のような結果だったのでは
ないでしょうか?
◆猫背で音声を聴いた時の心理
「そんなに自分はすごくない…」
もし、人に褒めてもらったとしたら、
「そんなのお世辞でしょ…」というふうに
ネガティブに捉えていたでしょう。
◆良い姿勢で音声を聴いた時の心理
「素直に嬉しい!」
このように、姿勢の良し悪しは、
他人へ与える印象の良し悪しだけでなく、
自己評価にも影響を与えるんです。
自身がなくても、胸を張っていれば
堂々として見えますし、
自分の気持ちも前向きになります。
逆に猫背の姿勢になると、周囲へも
自信がない人という印象を与えるばかりか
自分の心にも悪い方へと影響してしまいます。
参考にしたいのが米社会心理学者の
エイミー・カディ氏のお話です。
「パワーポーズが最高の自分を創る」
という内容のプレゼンテーションです。
ポーズ(姿勢)が心理に与える影響についての
約20分の動画です。
パワーポーズと言われる姿勢を
たった2分間とるだけで
自信が持てるようになり、
周囲からの評価も変わる…
そんな内容です。
本人の経験談がまたすごくて
是非、ご覧いただきたい動画です。
【ハーバード・ビジネス・スクール准教授 エイミー・カディ氏のTEDトーク】
しぐさの良い例悪い例
あなたは、自分の「しぐさ」について
考えてみたことがありますか?
普段何気なく行っている動作なので
あまり意識することなく
無意識に行っているので
自分で捉えることはなかなか
難しいですよね。
ですから、しぐさに関しては、
家族や会社の同僚に聞いてみることを
おススメします。
次に上げるしぐさは、
相手を警戒している時によく出るしぐさ
と言われています。
<ネガティブな印象を与えるしぐさ>
・顔に触れる
・髪に触れる
・体の一部に触れる
・アクセサリーに頻繁に触れる
・口元を覆う
・手を隠す
これらのしぐさは、
ネガティブな印象を与えてしまうので
もしやっていることに気づいたら
やめるようにしましょう。
また、話している相手がこのような
しぐさをした場合は、
警戒しているサインと捉えて、
警戒心を解くように対処する必要があります。
営業マンが商談中に相手の方が
上記のようなしぐさをしたら、
今話している内容に警戒しているサインです。
疑問点などがないかヒアリングしたりすると
良いでしょう。
次に、相手の警戒心を解くしぐさを
ご紹介します。
<安心感を与えるしぐさ>
・前傾姿勢
・穏やかな笑顔
・穏やかなアイコンタクト
・頭を軽く横に傾ける
・バリエーション豊かな表情
・胸元から手を差し出す
・力を抜いた曲線的な動き など
こうしたしぐさを意識的に行い、
相手の警戒心を解き、安心感を与えれられれば
商談も上手く運ぶことでしょう。
最後に自信や説得力が強まるしぐさに
ついてもご紹介します。
<自身や説得力を強めるしぐさ>
・まっすぐな姿勢
・安定した頭、胴体、足元
・胸を軽く突き出す
・指先まで力の入った動き
・体の面積を超えた動き
(写真の右女性の手の動き)
・強いアイコンタクト など
このように「安心感」を表現するしぐさと
「自信や説得力」といった強さを表現する
しぐさでは真逆の表現となります。
どちらかというと、女性は「安心感」を
与える表現が得意な傾向があると思います。
でも、もし、あなたがプレゼンで
自信や説得力を表現しなければいけない
状況であるならば、まっすぐな姿勢や
体を安定させること、力強いアイコンタクト
などを意識して行ってみてください。
きっと、好印象を与えられるでしょう!
このように話す言葉の内容だけでなく
体を通して発せられる非言語の
メッセージを人は読み取っているので
こうしたしぐさにも注意を払う必要が
あるんですね。
しぐさは「心」と連動しているので
自分のしぐさに気をつけるというだけでなく、
「心の在り方」にも気をつける必要がある
ということですね。
マインド・ナビで行う第一印象を磨く講座では
好印象を与える方法についてだけでなく
自分の深い心を知るところからやっていきます。
そして、自分が誰にどんな印象を与えたいのかを
考え、それをどう表現すれば良いかに
フォーカスして様々なノウハウや考え方を
身につけていただく内容になっています。
今月2月22日(土)、25日(火)に神保町にて
講座を開催いたしますので
興味のある方は、是非、ご参加ください!
【「潜在意識から第一印象を磨く実践講座」2月開催詳細はこちらから】
まとめ
今回は、「姿勢と心理の関係、しぐさの良い例悪い例」
についてお伝えしましたがいかがでしたか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ブログで知識を得た後は、是非、実践して身につけていただきたいと思います。
毎週1つのテーマを集中して取り組むことで、意識的にやっていたことが
無意識でもできるようになっていくことでしょう。
第一印象を磨いて、あなたの目標を達成できるように心から応援しています!
次回は、「好印象を与える“聴き上手”」についてです。
お楽しみに!!
【マインド・ナビより】
第一印象を良くするためのセミナーや個別カウンセリングを
東京で行っています。
こんな方、是非ご相談ください!
・売上を上げて収入アップしたい営業職の方
・リピーターや指名客を増やしたいサロン業の技術職の方
・好感を与え、理想のパートナーと出会いたい方
・人付き合いが上手くいかずに悩んでいる方
・自分を変えたいという方
上記のお悩みは、第一印象力を磨くことで改善します。
第一印象を良くすることは、外側を変えるだけでなく、
自分と向き合い、心を磨くことです。
マインド・ナビでは、自分では普段認識できない深い心にも
アプローチして、潜在意識から変化を促します。
第一印象が良くなれば人生も上向きに!
あなたの目標達成の伴走者として、全力でサポートいたします。
シェアする