Blog ブログ
- CATEGORY
【第一印象を磨く!朝活3ヶ月レッスン】第1週目:自分を知るワーク、思考は見た目に現れる
こんにちは!
第一印象を良くするためのセミナーや個別カウンセリングを
主に東京で行っているマインド・ナビの今野晶子です。
本日1月13日(月)から3月末までの3ヶ月間で毎週月曜日に
第一印象を磨く様々なレッスンをお届けしていきます。
「知る」というだけでは印象を変えることは難しく、
やはり実践することで身についていきますので、
朝の時間を利用してインプットしていただいて、
その日の仕事で早速実践してみることをおススメします!
そして、その日の夜に振り返り、良かった点や次回は
どうすればもっと良くなるかを考えて、
ブラッシュアップしていただければと思います。
それでは、はじめていきましょう!
目次
自分を知るワーク
まずは、自分と向き合い、自分自身を知る作業から始めていきましょう!
■ワーク(1)
1.自分の改善したいところはどんなところですか?
例:声が小さいところ
2.上記の改善点にメリットがあるとしたらどんなことがありますか?
例:聴き取ろうとして相手が注目してくれる
人は生き延びていく上で、メリットしか選ばないはず!
そうだとしたら、今の自分の欠点だと思われることにも
メリットがあるのかもしれない…と考えてみます。
上記の例の場合、声が小さいことでのメリットは「注目されること」
だとしたら、本当の望みは「注目されること」だったのかも、
と考えてみます。
上記の方法は、良い方法とは言えないので、他の良い方法で
注目される方法を考えてみます。
例えば、努力をして目標を達成し、正々堂々と注目されよう!
などというやり方が望ましいですよね。
でも「ラクした~い!」なんて思考があったりすると
ラクして得られる方法を無意識に採用していたりするんです。
困ったものですね…^^;
こうした無意識の心の癖には、なかなか自分では
気づきにくいものですよね。
よっぽど他人の方が、客観的に見れたりするものです。
自分のことをもっと知りたい!と思う方は、
【特別セッション60分】にお申し込みください!
一人では気づけないことを一緒に見つけていきましょう!
↓お申し込みはこちらから(個人コンサルティングに☑)
https://mind-navi.tokyo/contact/
思考が見た目に現れる
心の状態がどうあるのかは、表情や外見にも影響を及ぼします。
まずは、同じA子さんという女性の心の状態ネガティブパターンと
ポジティブパターンでみていきましょう。
■ネガティブパターンのA子さん
希望していない部署に異動になり、残業も多く、嫌々仕事をこなす日々。
上司からは仕事を丸投げされ、同僚からは面倒な仕事を
押し付けられ、後輩はできが悪くてイライラが募る。
久しぶりの友人に会ったら、
「なんだか人相が変わったね…。眉間にシワがよって怖いよ」
なんて言われてショックを受けた。
■ポジティブパターンのA子さん
希望した部署ではない部署に異動になり、はじめは不満もあったけれど、
どうせやるなら成果を出せるように頑張ろうと思い、
意欲的に取り組み、外部セミナーにも参加して能力も磨いていった。
上司は仕事を丸投げしてくるが、これをこなせれば
能力がつくと考えて取り組んだ。
自分が頑張って取り組み始めたら、できの悪い部下も積極的に
取り組むようになった。
やっているうちに仕事が楽しくなり、成果も出るようになった。
自分のことが誇らしくなり、自信もついてきた。
前の部署の先輩から、「最近表情がイキイキしているね!」と言われた。
いかがでしょうか?
「ものは考えよう」と言いますが、マインドの違いが
外見にまで影響を与えるんですよね。
同じ状況でも、どう考えて行動するかによって、
結果に雲泥の差が生まれます。
どんな状況でも、自分が目指す方向を見失わずに、
目の前のことに取り組むことで能力も身に付き、
表情などの見た目が変わり、その人が纏う雰囲気や印象までもが
変わってきますよ!
第一印象を根本から磨いていくには、外見を変えることの前に
「マインドを整えること」が大切なのです。
内側から輝いて、人を魅了できたら素敵だと思いませんか?
その為には、是非、マインドを整えることから始めましょう!
見た目を変えるマインドセット
第一印象を決める要因としては、目から入る情報
つまり「見た目」の影響が大きく関係します。
「じゃあ、服装や髪型、メイクを変えようかな…」
と思いますよね!
それももちろん必要なのですが、まず先にするべきことがあります。
それは、「自己価値」を高めることです。
「どうせ自分なんてたいしたことない…」
「生まれつききれいじゃないし…/かっこよくないし…」
このように自己評価が低い場合、自分に手をかける価値がないと
思っているため、諦めてしまい外見に構わなくなります。
そうすると、素敵な自分になるチャンスを逃してしまい、
さらにきれいではなくなり、自分にがっかりするようになります。
この悪循環は、絶対に避けたいですよね!
そのためには、まず「自分は手をかける価値がある人間だ!」
というふうに思うことが大切なのです。
このようにマインドセットを行うと、行動への意欲が湧いてきます。
やる気スイッチが入ったら、なりたい自分の理想像をイメージして
そうなったところを想像してみます。
想像出来たら、今度は達成した時の感情を感じてみます。
「嬉しい~!」「幸せだな~」「達成感を感じるな~」など。
未来を先取りする感じです。
そうすると、ワクワクしてきて、さらに意欲が高まります。
思考と見た目の関係
次のような思いが心の中にありませんか?
または、自分の見た目で当てはまることはないですか?
・恨み、ねたみ、憎しみ ⇒ ぶすっとした表情
・ラクしたい、めんどうくさい ⇒ 肌や体がたるむ
・心配、不安 ⇒ はつらつとした若さがなくなり、老けた印象
・人を見下している ⇒ 片方の口角が上がる
※顔の歪みの影響で片方の口角が上がっている場合、見下した印象を与えます。
その場合は、骨格調整などで骨格バランスを整えたり、噛み癖を治すようにしましょう。
・不満、怒り ⇒ 眉間にシワ、口角が下がる、目が吊り上がる
・自信がない ⇒ 猫背、内股、視線が泳ぐ
いかがでしたか?
「当てはまることがあった!!」という方は、
こうした思いを手放した方が良いのですが、
自分ではどうすれば良いのか分からない…
という方に、特別セッションを実施します。
【特別セッション60分¥3,000(税込)】
ご希望の方は、お問い合わせよりお申し込みください。
日時、場所を設定させていただきます。
↓お申し込みはこちらから(個人コンサルティングに☑)
https://mind-navi.tokyo/contact/
「形から入る」は内面を変える優れたやり方
マインドセットの後は、やはり行動することが必要です。
「外見を変える」ということも自分の内面を変えるのに
とても役立ちます。
いわゆる「形から入る」というものです。
茶道や華道など、日本の伝統文化においても
基本の「型」を身につけることにより、技だけでなく
心も磨かれていきますよね。
私は以前、整体師として整体サロンで働いていたことがあります。
体を扱う仕事をしていて、「心と体は関係しあっている」
ということを常日頃から感じていました。
例えば、猫背の姿勢になると、ネガティブな心理状態になり、
胸を張ると自信が持てるようになるということがあります。
逆に、ネガティブな心理状態が体に影響を与えたり、
心理状態が表情に現れたりします。
楽しいから笑うだけでなく、笑うから気分も楽しくなったり、
悲しいから泣くだけでなく、泣くからさらに悲しくなるのです。
ですから、未来の理想の自分になったつもりで振る舞うことで
気持ちも理想の自分に近づいてきます。
良い意味で脳をだまして、理想の自分に近づいていきましょう!
形から変えた成功事例
以前、私が整体サロンで働いていた時に、長髪で無表情、
話すときにも視線を合わせず、暗い印象の男性スタッフがいました。
人への無関心と自分に自信がない感じがにじみ出ていました。
そこで、髪を短く切り、少し明るめの髪色に染めさせて、
アイコンタクトや笑顔の表情、振る舞い方などを
トレーニングしていきました。
はじめは笑顔もぎこちなく、表情がとても硬かったのですが、
だんだんとできるようになり、
お客様から指名をいただけるようにまで成長したのです。
自分に自信が持てるようになり、自己評価が高まるので、
他者からの評価も上がるという好循環スパイラルに入り、
なんと彼女も出来た!という素敵なオチまでありました!
まとめ
いかがでしたか?
次回は、20日(月)「誰にどんな印象を与えたいか」という
目標設定についてお伝えしていきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【マインド・ナビより】
第一印象を良くするためのセミナーや個別カウンセリングを
東京で行っています。
こんな方、是非ご相談ください!
・売上を上げて収入アップしたい営業職の方
・リピーターや指名客を増やしたいサロン業の技術職の方
・好感を与え、理想のパートナーと出会いたい方
・人付き合いが上手くいかずに悩んでいる方
・自分を変えたいという方
上記のお悩みは、第一印象力を磨くことで改善します。
第一印象を良くすることは、外側を変えるだけでなく、
自分と向き合い、心を磨くことです。
マインド・ナビでは、自分では普段認識できない深い心にも
アプローチして、潜在意識から変化を促します。
第一印象が良くなれば人生も上向きに!
あなたの目標達成の伴走者として、全力でサポートいたします。
シェアする